「目は口ほどに物を言う」あのことわざは本当だった!

予告通り、今回のテーマは瞳(瞳孔)についてです。
タイトルにも記載しましたが、みなさんは「目は口ほどに物を言う」ということわざをご存知でしょうか。
ことわざの意味は割愛しますが、言葉の通り目を見るだけで相手のことがわかることもあるのです。
目を見れば相手のことがわかる?
これだけだと「超能力者じゃあるまいし」と思いますよね。でもちゃんと根拠があるのです。
ここで、少し「人相学」のお話をしたいと思います。
人相学(にんそうがく)とは、観相学(かんそうがく)とも呼ばれ、
その人の顔立ちや表情から、「性格」「気質」また「才能」「感情」を判定しようとする学問です。
顔相・骨相・体相など、人体のつくりから運勢や未来を想定する「人相占い」をイメージしてもらえればわかりやすいかもしれませんね!
メイクアップアーティストの私がなぜ「人相学」の話をするのか。
実は、人相学とメイクってかなり密接な関係があるのです。
私が今まで学んできた情報すべてをお伝えしたいのですが、一気に書くとすごい量になってしまうので、それは追々・・・(笑)
今回のテーマである「目(瞳)」を人相学に当てはめてお話すると、相手の瞳孔が開いているかどうかで“自分に興味があるかどうか”を判断することができます。
瞳孔は、黒目の真ん中にあるさらに濃い黒目のこと。
この瞳孔は光を調節するという働きをする部分で、日中外に出たときなど明るいところにいるときは瞳孔が小さくなります。
反対に、夜や暗いところにいるときは、瞳孔が大きくなります。
目が、光を集めて見えるようにしようとするのです。
そして実はこの瞳孔の働きは恋する乙女にも関係しています。
少女マンガのヒロインの瞳がキラキラな理由は瞳孔にあり
少女マンガなどで恋する乙女キャラによく見る「キラキラ目」
私も昔は「やりすぎやろ…」と思いながら見ていたのですが、でも実際、恋する相手を目の前にすれば誰でも瞳は輝きます。
相手のことを「もっと見たい♡」という気持ちが瞳孔を大きくし、瞳孔が開くことで、瞳に光が沢山入ります。
だからヒロインの女の子は目がキラキラなのです♡
意中の相手が自分のことをどう思っているのか気になるときは、相手の瞳孔が開いているかどうかチェックして見てくださいね♪
キラキラeyeでモテる女性になりたいならアフター5にデートすべし!
瞳孔は、外が暗くなってくる夕方5~6時ごろが開き始めるタイミング。
意中の彼をデートに誘うなら、その時間帯を狙うのがベストです♪
前回ご紹介した「男性心をグッとつかむ♡簡単ひと手間メイク♡」の記事も参考にモテ要素満点の瞳で彼のハートをGETしちゃってくださいね!
次回はTPOにあわせた簡単メイク術をお伝えします♪
お楽しみに!
■ Instagram Yukko / HP : https://www.aulifo-libli.com/
(写真協力:YURIAさん)