カラーマツエクでデザインする夏の目元はとにかくオシャレ♡

カラーメイクをするのも可愛いですが、夏に挑戦するならカラーマツエクがおすすめ♡
毎日メイクにかける時間を大幅にカットできるだけでなく、見た目の印象もガラッと変わってオシャレになれちゃうんです♪
目次
人気のアイラッシュ!夏はカラーに挑戦してみて
毎日マスカラを塗る手間が省け、ぱっちり目元で可愛く盛れる「アイラッシュ」。
最近はアイラッシュの普及が広まり、ギャルっぽさがないナチュラルなアイラッシュも人気となっていることで、様々なバリエーションのデザインが広まっていますよね♡
アイラッシュの定番カラーといえば、ナチュラルブラックやナチュラルブラウンですが、今年の夏に取り入れるなら断然『カラーマツエク』がおすすめです♪
2019夏のトレンドであるカラーメイク同様、まつ毛にカラーをプラスすることで一気に夏らしい表情になれるので、垢抜け度も見た目の印象も格上げされること間違いありません♡
カラーマツエクで取り入れるカラーによって目元の印象は大きく変わるので、実際のカラーマツエクの仕上がり写真を参考にしながら、ぜひあなたも取り入れてみてはいかがでしょう。
トロピカルカラーが可愛い♡夏のカラーマツエク
アイラッシュサロンによって取り扱うカラーは様々ですが、この夏取り入れるならピンクやブルー、イエローなどのトロピカルカラーがおすすめ♪
カラーマスカラで取り入れるトレンドのカラーメイクも可愛いですが、上手にマスカラが塗れない!という方はカラーマツエクでトレンドを気軽に取り入れてみるのも手です。
「まつげ全体にカラーマツエクを取り入れるのには抵抗が…」という方は、ナチュラルなブラウンカラーなどとMIXし、ポイントでカラーを取り入れてみるのも可愛ですよ♡
ピンク・レッド系でキュートな瞳に
(提供:naoさん/LUMIAS coco)
ALLピンクで統一されたカラフルなアイラッシュはとってもガーリー♪
可愛らしいピンクカラーのヘアスタイルにもぴったり♡
(提供:わたなべゆうさん/marry新宿東口店)
こちらもガーリーなEyeデザイン♪
チェリーブラウンをベースにハイライトでピンクを全体にMIXし、目尻にかけて長さを出しています。
一色だと派手になるかも…と不安な方は、アイリストさんに相談しながら一色だけでなく複数のカラーをMIXしながら柔らかさを出してみて!
イエロー・ベージュ系で元気な瞳に
(提供:ERI ISHIIさん)
ダークブラウン×ベージュの組み合わせは落ち着いていてナチュラルな雰囲気♪
ブラウンベースのマツエクは優しい印象の目元になるので、カラーマツエクをMIXする際に取り入れると良さそう♡
(提供:わたなべゆうさん/marry新宿東口店)
サイドから見たときに長さが強調されて美しい目元になるJカールで統一し、ゴールド×ライトブラウン×オレンジブラウンの同系色でMIXしたビタミンカラー♪
ブリーチを施したハイトーンカラーによく合うのでぜひ参考にしてみて!
ブルー・パープル系で爽やかな瞳に
(提供:ERI ISHIIさん)
ブルー・ライトブルー・ブラックのMIXで個性を出しつつも、ブラックが混じることで落ち着いた印象の目元になり、カラーマツエク初心者さんもチャレンジしやすい『夏カラーEye』に♡
(提供:わたなべゆうさん/marry新宿東口店)
ラベンダー・アイスブルー・ピンクのロマンチックカラーをベースに、「カーキブラウンをMIXすることで全体的に淡くなり過ぎないようにほんのり濃さを調整する」という細やかなデザイン配置により、『オシャレで透明感のある涼し気な夏Eye』へ♡
その他おすすめカラーはどんなカラーがある?
(提供:naoさん/LUMIAS coco)
いろんなカラーを取り入れてカラフルにしたい!という欲張りさんは、思い切ってレインボーカラーのアイデザインに挑戦してみてはいかがでしょう。
夏はお祭りに花火大会、音楽フェスなどイベントが盛りだくさんなので、こだわりのデザインで目立っちゃおう♡
終わりに
カラーマツエクの持ちは通常のアイラッシュと同様、丁寧にケアをしていても1ヶ月が限度。
できるだけ長く可愛い状態をキープしたいなら、オイル系のメイク落としを避け、オイルフリーのメイク落としで目尻にかけて同じ方向に向かって優しくオフしてくださいね♪
今年の夏に取り入れるなら断然『カラーマツエク』♡
ぜひご紹介したアイリストさんのデザインを参考に、トレンドを追った夏らしい目元にイメチェンしてみてはいかがでしょう♪