“浴衣に似合う”Howto♪簡単アレンジ『アップヘア』をご紹介!

こんにちは!ヘアセット専門店「ヘアステージヴォーグ」の森元です。
そろそろ全国各地で夏祭りや花火大会などの楽しいイベントが開催されはじめる頃ですね!
夏祭りや花火大会といえばやっぱり『浴衣』♪
可愛いトレンド浴衣に身を包み、お友達同士やカップルで夏のイベントを楽しむ予定の方って多いのではないでしょうか。
普段と異なる浴衣は着ているだけで可愛いですが、どうせならヘアセットも可愛くしてお出かけしてもっと楽しい夏の思い出を作ってほしいです♪
そこで、今回は浴衣に似合う『簡単なアップヘアアレンジ』をご紹介したいと思います。
浴衣にピッタリな簡単アップヘアアレンジ
ヘアアレンジが苦手な方でも分かりやすい、“細かいステップ別”にアレンジ方法をご紹介していますので、ぜひ浴衣を着る際のヘアアレンジに取り入れてみてはいかがでしょうか♪
STEP1
ご紹介するアップヘアアレンジは、少し片側よりにまとめた下目のアップスタイルです。
使用するのはビニールゴム2本とピン数本だけ♪
ヘアアレンジをする際のベースとして、髪の毛をゆるく巻いておきます。
STEP2
左側は左耳から前で分けます。(※黄色いダッカール)
そして、右側は襟足も入れて左側よりも多めに分けます。(※赤いダッカール)
残る髪の毛はゴムで結びます。(※赤いゴム)
STEP3
左側と右側の髪の毛をくるりんぱします!
★Point
この時、根元までギュッと結ぶ前にくるりんぱした髪の毛をほぐします。
STEP4
くるりんぱ部分をある程度崩したら、根元までギュッとしめてその後トップを引き出します。
★Point
ギュッとしたことでテンションがかかってトップの髪の毛が引き出しやすくなります。
STEP5
下の髪の毛のくるりんぱした部分と、残りの髪の毛を2つに分けて三つ編みにしていきます!
STEP6
三つ編みをしたら髪の毛を引き出して崩します。そして、毛先はゴムで結びます。
STEP7
三つ編みをした髪の毛を毛先から上に向かってクルクルと巻いていきます!
STEP8
巻いた髪の毛をくるりんぱしたゴムの部分に入れ込むようにしてピンで止め、全体のバランスを見て崩したら完成です!
★右側からのシルエット
★左側からのシルエットとヘア小物アレンジ
飾りをつけると華やかになります!こちらはかんざしタイプ✨
大きめなクリップタイプ✨存在感があって可愛いです!
星モチーフの飾り✨さりげないアクセントになってこちらも可愛いですよ♪
終わりに
浴衣にピッタリな簡単・アップヘアアレンジはいかがでしたか?
大人の方はもちろん、お子さんにやっても可愛いアレンジですよ♪
ちなみに、最後にご紹介した髪飾りは全て100円均一の物です!
簡単にできるヘアアレンジで、ご紹介した髪飾りも手軽に買えて可愛く仕上がりますので、ぜひ参考にしながら挑戦してみてください✨
なお、三つ編みや編み込みが出来る方であれば、作りは一緒でサイド部分を三つ編みにしたり編み込みにするだけで、また雰囲気が変わったスタイルになるので応用アレンジとして挑戦してみてくださいね♪