あなたに似合う眉毛教えます♡メイクのプロが教えるアイブロウ

近頃、10代~20代後半まで幅広い年齢層の女性に支持されている韓国メイク。
まさに2018年のトレンドメイクといっても過言ではありません。
特に最近の韓国メイクといえば、しっかりめに描かれた平行眉がポイントですよね♪
しかし、メイクアップアーティストの立場から言わせていただくと、トレンドだからといって全部を鵜呑みにしてしまうのはおすすめしません…。
理由は一人一人のお顔が違うように「似合うメイク」もそれぞれ異なるから。
でもおしゃれ女子はトレンドに敏感!
取り入れたい気持ちもよくわかります…。
そこで♡今回はトレンドを自分流にアレンジする方法を伝授します!
まずは「自分の顔に似合うトレンド(韓国)眉メイク」についてです♡さっそく見ていきましょうー!
眉頭の位置が大事!似合う眉毛と似合わない眉毛
私は現在シンガポールに住んでいるのですが、ここで最近は韓国ブーム!
街でも平行に描かれた太眉メイクをよく見かけます。
しかし「惜しいなあ」と思うこともしばしば。許されるなら一人一人にレクチャーしてあげたい…!
太く描いたり、ノーズシャドウと繋げたり、ネットやSNSでこんなにいろいろなメイクテクニックの情報が溢れているのに、自分のお顔に合った眉毛を描いている人って少ないなあと感じるのです。
「お顔の印象の80%を決める」と言われている眉毛。
似合っているかどうかって結構重要なポイントだと思います。
さて、本題ですが、眉毛においては骨の凸凹、表情筋の付き方・動き方、おでこが広い・狭い、目との距離が近い・遠い、鼻が高い・低い、お顔全体の縦横の比率、お顔のパーツが上下左右どちらによっているのかなどで似合う形が変わります。
トレンドを押さえながら自分に似合う眉毛を描くポイントは大きく分けて2つ!
自分の骨格から正しい眉頭の位置を見つけましょう
眉頭(まゆがしら)とは眉毛の始まりだしの部分のこと。
もしくは鼻を高くみせたい人はこの眉頭から鼻筋にかけてシャドウを入れることもあります。
しかし、眉頭を濃く描きすぎてしまったり位置を間違うと、キツイ顔に見えたり一昔前のバブリーメイクになってしまうことも。
芸人を目指している方には良いかも知れませんが、可愛くみせたいなら要注意です(笑)
基本的には「鼻筋と自然に繋がる場所」を眉頭に設定します。
わかりにくい人は小鼻から垂直にあがっていった場所を見てみると良いですよ♪
眉頭の位置が完璧ならノーズシャドウもキマる♡
鼻を高くみせるために描くノーズシャドウ。
「鼻が高くみえる」ということは凹凸がはっきりしているということ。
ノーズシャドウは凹の部分を作るために活用するので、眉頭のすぐ下あたり(眉とまぶたの境にある”くぼみ”)に影を入れると良いんです。
眉頭の位置がしっかり決まっていれば、自然とノーズシャドウの位置も決まるということになります♡
眉毛を制するものは顔のバランスを制す!
眉頭の位置が正しく設定できたら、眉毛全体の形をイメージして描いていきます。
今季トレンドの平行眉・太眉なら「可愛い」「愛らしい」印象に。
しかし、眉全体の位置も難しくないですか…?
太眉って言っても上に足せばいいのか、下に足せば良いのか…。
これは、冒頭からお話しているように人それぞれお顔が違うので、皆さんの手で確かめてみましょう♡
(1)鏡を用意します
(2)眉と目の間にあるくぼみに親指を下から上に向かって入れてみてください。
(余談ですがそのときに、親指の平に骨が当たりますよね?そこが眉毛の始まりだしです!)
(3) 2の項目で確認した位置から上下離れすぎないように注意して描きましょう。
また、おでこの生え際の1番高い部分から眉毛の底辺、眉毛の底辺から鼻の下、鼻の下から顎先が等間隔であれば理想です。
自分の顔を三分割して考えたときに、どこが極端に狭いもしくは広いのか見定めてバランスを決めるのも大事なポイント♪
このバランスを崩さないように眉毛位置や角度を変えるとお顔全体のバランスが綺麗に見え、小顔効果も期待できますよ♡
今は、平行に描かれた太眉がトレンドですが、今回の要点さえわかっていれば、細眉でもアーチ眉でも自分に似合わせてトレンド眉を手に入れることができちゃうのです。
メイクは奥がふかーーーい!!!
ぜひ試してみてくださいね♡「うまくできた!」という方はぜひ私のInstagramで教えてください♡
■Instagram→ Yukko