“毎日同じ”をアップデート!着こなしの幅が広がる10パターンのレイヤード術♪

毎日のコーディネートってどうしてもマンネリになりがち。
そんなとき、着こなしの幅を広げてくれるのがレイヤードファッションです。
もう知っている方も多いかもしれませんが、“レイヤード”とは重ね着のこと。
ただ手持ちのアイテムをそのまま着るのではなく、普段と違う組み合わせで重ね着をすることで、いつもと同じファッションがアップデートされるのがレイヤードの魅力です♡
毎週同じコーデしてない?それ、あなた以外も感じてます
(提供:momoka osakiさん)
洗濯して畳んだそばから上にある服につい手をのばす…
気付けば、毎週同じコーデのローテーションになっているというあなた。
自分でも「つまらないなあ」と感じ始めていたら危険信号です!
それ、あなただけでなく周りのお友達や彼氏も感じているかもしれません。
ファッションは、ただ着るだけでなく楽しむもの。
なんとなく毎日同じにコーデでファッションを楽しめていないと感じるなら、レイヤードで服の見せ方を変える技をGETしましょう!
明日からすぐに真似したい!10のレイヤード術
簡単に取り入れられてオシャレ見えするレイヤードの仕方が分からないという方も多いはず。
そこで、いますぐ取り入れられるオシャレなレイヤード術をご紹介します♡
レイヤードで着こなしの見せ方を変えれば、印象はぐっとオシャレに、そしていつもと違う雰囲気もGETできちゃいますよ♪
レイヤード術その1♥「リブレギンス」でトレンド直球コーデ
(提供:N O Z O M Iさん)
今年はこれ無しではファッションは語れない!といえるほど、レイヤードコーデを引き立ててくれるアイテムとしてとにかく使えるリブレギンス。
マンネリコーデに旬を取り入れるなら、とりあえずリブレギンスでレイヤードしてみて損はなし♡
レイヤード術その2♥「ハイネックTシャツ」でアクセントコーデ
(提供:コジマアイカさん)
この秋冬はハイネックTシャツがトレンド♪
シンプルなニットコーデにプラスするだけで、着こなしのアクセントになります。
マンネリしたファッションを今年風にアレンジできるベーシックなレイヤード術として、ぜひ参考にしてみて!
レイヤード術その3♥「ざっくりニットカーデ」でオーバーサイズコーデ
(提供:MARIAさん)
昨年から引き続き、オーバーサイズで着こなすゆるめのファッションが大人気♪
そんな流行に合わせたレイヤードとして、パーカーにざっくりとしたニットカーディガンを重ねる着こなしは、すぐにでも取り入れやすい簡単レイヤード術♪
レイヤード術その4♥「レースガウン」でちょい甘カジュアルコーデ
(提供:keicoさん)
カジュアルなパーカー×パンツのシンプルスタイルには、春夏シーズンに活躍したレースガウンを重ねて動きのあるレイヤードスタイルにすることで、ボーイッシュコーデが一気にちょい甘カジュアルコーデに早変わり♡
透け感のあるレーススカートなど、アイテムを変えて似たようなコーデに挑戦してみるのもおすすめです♡
レイヤード術その5♥「レースシャツ」でガーリーコーデ
(提供:asukaさん)
シンプルに見えがちなスウェットは、インナーにレースシャツをレイヤードしてガーリーに見せて正解♪
首元や袖からチラッと見えるレースがあるかないかで、オシャ見え度は歴然です!
レイヤード術その6♥チラリのぞかせ「スカート」コーデ
(提供:nakamuuさん)
一枚でコーデが完成する楽ちんコーデといえばワンピースコーデですが、楽な分マンネリしやすくもありますよね。
そんなときは、インナーにワンピースよりも長めの着丈のスカートをレイヤードしてのぞかせてみて♪
この冬はワンピースもスカートも着丈が長めがトレンドなので、小花柄のスカートやレオパードスカートなどとミックスすれば、まさにトレンドど真ん中のオシャレコーデとして印象はぐっと変わります♡
レイヤード術その7♥「ワンピ―ス」でスカート風コーデ
(提供:asukaさん)
いつもと同じマンネリコーデになりがちなマキシ丈ワンピースは、オーバーサイズのスウェットの下にレイヤードしてスカート風コーデに♪
1枚で完結しがちなアイテムを使った着こなしのバリエは、ぜひ参考にしたいところ♪
レイヤード術その8♥「ニットキャミ」でバランスアップコーデ
(提供:haaru13oc__さん)
「ブラウス一枚だけでも可愛いけど…何か物足りなさを感じる…」
そんなときは、ニットキャミソールを重ねてレイヤードを楽しんで!
ニットキャミソールとのレイヤードなら、ボリュームがあるブラウスでもダボっと見えず、視線が上がってスタイルアップ効果も狙えて一石二鳥です♡
レイヤード術その9♥「シャツ」は変形シルエットで着崩しコーデ
(提供:mei tomitaさん)
秋から続くシャツブームの着こなしとして、抜き襟にするコーデはよく見かけますが、それもマンネリしがち。
シャツを使って大きく印象を変えるレイヤードなら、インナーにカットソーを合わせてご紹介のコーデのように着崩しコーデで変形シルエットを楽しむのも手♪
同じアイテムを使ってコーデしているようには全く見えないので、シャツコーデが新鮮になりますよ♡
レイヤード術その10♥「ロングシャツ」でビスチェ風ワンピースコーデ
(提供:Alice Tomochikaさん)
手持ちのアイテムにロングシャツがあれば、細身のトップスの上からロングシャツの袖同士を胸元でしっかりと固結びする、ビスチェ風ワンピースコーデはいかがでしょう♪
普段はカジュアルな印象のロングシャツですが、ビスチェ風にレイヤードすれば女性らしいエレガントな大人カジュアルコーデに早変わりしますよ♡
レイヤードでこんなに雰囲気って変わるのね
普段着ているアイテムも、重ねるインナーやアイテム同士の合わせ方によって、新しく買ったばかりの服のように見せ方は大きく変わります。
いつもと同じコーデでマンネリしていると感じ始めたら、今回ご紹介した10パターンのレイヤード術を参考に、脱マンネリを狙ってみてくださいね♪
(TOP写真提供:yuu♡さん)