男ウケ最強説!モテたいあなたへ捧げるポニーテールのススメ♡

っていますか?
答えはみなさんご存知の「ポニーテール」です。
今回は、簡単なのにモテヘアといわれるその理由を詳しく調査してみました!
ミディアムヘア~ロングヘアの方向けにおすすめなポニーテールもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
目次
簡単なのに男ウケNo.1♥ポニーテールがモテヘアってほんと?
(提供:菅沼宏恵さん)
女性目線で言えば、ポニーテールこそ「手抜き」と思われるのでは?と勘ぐってしまうほど、アレンジの手順はいたって簡単ですよね。
髪を後ろでまとめるだけの少ない工程ですが、その簡単にできるポニーテールこそが男ウケの良いヘアスタイルといわれています。
実際に、Bellcorが20代男性向けにとった好印象となる女性のヘアスタイルについてアンケートをとってみたところ…
- ポニーテールは運動する時の髪型ってイメージがあって、健康的に見える。(31歳/公務員)
- なんとなく裏表のない感じがして好印象。(25歳/保育士)
- 揺れる感じが可愛らしいなと思う。(26歳/IT系)
- デート中にさりげなくうなじが見えるとドキっとする。(21歳/大学生)
- シンプルな髪型なのにおしゃれな人は魅力的だなと思う。(29歳/営業職)
※Bellcor調べ
このように、多くの男性がポニーテールをしている女性に対して「健康的、清純、可愛らしさ、オシャレ」などといった好印象を抱いていることが分かりました♪
簡単なのに男性ウケとモテ要素の高いヘアスタイルを目指すなら、ポニーテールが最強というわけなのです♡
男ウケ必須!オシャレなポニーテールとNG例
ポニーテールが男性に人気のモテるヘアスタイルといっても、「一つにくくればいいだけ」と思って油断してしまうのは危険。
実は、ポニーテールにもオシャレなポニーテールとそうでないポニーテールがあるのです。
男ウケの良いオシャレなポニーテールには、こなれ感を出すことが鉄則。
こなれ感って??というあなたに、非モテでNGな失敗例とモテる正解例を比較しながら詳しくご紹介していきましょう♡
簡単だけどダサい!こんなポニーテールはNG
辛口に言えば、この写真のポニーテールは全体的に男ウケのポイントが全くありません。
まず、顔周りに髪を残しすぎているので、はつらつとした元気がなくどこか暗い印象。
しかも、ヘアアイロンで髪を巻かずただ結んでいるだけなので、毛先部分にボリュームがなくのっぺりとしています。
さらには、「お母さんのシュシュ借りてきたの?」と言われちゃいそうな昔風のヘアアクセサリーチョイス…。
これでは、相手の男性に脈ナシ宣告をされてしまっても仕方ないです。
これぞモテヘア♡こなれポニーテールの正解例
では、男ウケ必須のポニーテールはどのような点がモテポイントなのでしょう?
正解例がこちら。
(提供:小山 敦史さん/ Celeste なんば店)
男性ウケが良くモテ要素の高いポニーテールは、全体のバランスを整える工程と女性らしい柔らかなカールがとっても大切です。
耳周りに少し残したおくれ毛を巻いたり、トップのボリュームを出すために鏡を見ながらバランスを見て髪を引き出すなど、ちょっとした工夫がこなれ感を演出しています。
さりげなくつけたヘアアクセサリーは、トレンドの三角クリップをアクセントにしていてとってもオシャレ!!
NG例と比べてみていかがですか?
どうみても男ウケの良いポニーテールはこちらですよね!
ただ髪をまとめて結ぶだけのポニーテールでも、ふんわりとした柔らかい髪と少しのゆるさがオシャレなポニーテールの鉄則なのです♡
ミディアム~ロング向け♡モテ要素高めなおすすめポニーテール
ミディアムヘア~ロングヘアの方向けに、おすすめな男ウケの良いポニーテールをご紹介します♬
ミディアムヘアでも簡単!こなれポニーテール
提供:小山 敦史さん/ Celeste なんば店)
まず、髪全体にトリートメントワックスを馴染ませて、耳より高い位置でひとつにまとめます。
まとめた毛先部分を小さい透明ゴムで数か所くくりましょう。
それぞれくくった箇所から毛束を引き出してボリュームを出します。
ゴムが気になる場合は写真のようにヘアアクセサリーを付ければOK!
あまりおくれ毛は出さず、顔周りの毛は細めのヘアアイロンでカールをつければ健康的でオシャレなポニーテールの出来上がりです♡
ロングヘアにおすすめ!大人っぽさをプラスしたローポニー
(提供:Natsukiさん/LiLow)
あえて耳より下の位置でまとめるのもオシャレなポニーテールを作るコツのひとつ。
髪全体をヘアアイロンでゆるく巻いてから毛先にボリュームを出し、低めの位置で髪をひとつにまとめます。
ふんわりとした柔らかさを出すために、トップの髪はバランスを見ながら毛束を引き出します◎
最後に、くくったゴムを隠すように少量の毛束をゴムに巻きつけてピンで固定すれば完成!
少しの手間をプラスすることで、こなれ感のある大人っぽいローポニーになります♪
簡単だけどひと手間加えたように見せたいなら♪ロープ編み×ポニーテール
(提供:Risa Narimatsuさん/TRANCE MODE! セントポルタ)
ゆるカジファッションとの相性が抜群に良いロープ編みアレンジ。
難しそうに見えますが、実は覚えてしまえばとっても簡単なのです♪
まず、サイドの毛を残して後ろでひとつにまとめます。
(下のほうで髪をひとつに結んだら、1回転分くるりんぱをしておくと毛束を引き出すときにバランスがとりやすくて◎)
そして、残しておいたサイドの毛をそれぞれ2つの束に分けます。
それぞれ2つの束に分けた毛を、根元からしっかりとねじりながら後ろでまとめれば完成です!
全体のバランスをみながらバレッタなどのヘアアクセサリーをつけても可愛いですね♡
まとめ
簡単でオシャレというだけでなく、シチュエーションを選ばずどんな場面でも自然に馴染むポニーテール。
ヘアアレンジが苦手という方でも、モテるポイントさえしっかりつかんでおけばすぐに取り入れることができるので、普段のヘアアレンジとしても楽しんでみてはいかがでしょうか♡
特別な勝負の日には、こちらでご紹介しているおすすめポニーテールにもぜひ挑戦してみてくださいね!
こちらもおすすめ!
Bellcor公式Instagramでも最新トレンドをチェック!
Bellcor公式Twitter