大人気!N.(エヌドット)ナチュラルバームの使い方をおさらい♡

スタイリング剤としてインスタを中心に絶大な人気を誇る“N.(エヌドット)ナチュラルバーム”。
一般的なワックスとは違うため、「買ってみたものの使い方が難しい!」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、エヌドット ナチュラルバームの使い方をおさらい♡
バームの魅力が生かせるヘアスタイルも教えちゃいます♪
目次
まずはエヌドット ナチュラルバームの特徴をおさらい♡
スタイリング剤としてインスタを中心に絶大な人気を誇る“N.(エヌドット)ナチュラルバーム”。
一般的なワックスとは違うため、「買ってみたものの使い方が難しい!」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、エヌドット ナチュラルバームの使い方をおさらい♡
バームの魅力が生かせるヘアスタイルも教えちゃいます♪
まずはエヌドット ナチュラルバームの特徴をおさらい♡
(出典:株式会社ナプラ)
シンプルかつ洗練されたデザインがオシャレなエヌドット。
こちらのナチュラルバームは、シア脂やホホバ種子油など天然由来の原料だけで作られています。
手に余ったバームは洗い流すことなくハンドクリームとして使えるので、手荒れに悩みやすい美容師さんから絶大な支持を得ています♡
スタイリング力はワックスよりも弱めで、束感やツヤ感を出したいときにおすすめ!
ナチュラルヘアや、ニュアンスヘアにぴったりです。
香りは万人受けする柑橘系で、オフィスでも浮くことなく使えますよ。
持ち運びやお試しに便利な18gのミニサイズ(税抜1,200円)も販売されています♪
ナチュラルバームの使い方
(提供:Yu-riさん)
バームタイプはどうやって使えばいいの?とお悩みの方に。
お待たせしました!エヌドット ナチュラルバームの使い方やコツをご紹介します♪
1.適量を手に取ったらよく伸ばす
ナチュラルバームは一気にたっぷり取るのではなく、少量ずつ手に取って伸ばしましょう。
固めのバームは伸ばすと意外に量が多いため、つけすぎてベタついた仕上がりになってしまうことも…。
少量のバームをオイル状になるまでじっくりと、指の間までこすり合わせるように伸ばしてください。
なかなかオイル状にならない…という方は、両手のひらの間にバームをおいて数秒待ってみて。
手のひらは指先よりも温度が高いので、バームが溶けやすくなりますよ♡
2.つけるときは内側から、毛先を中心に
(提供:maruyama kanaさん/Cashe’e SHIMOMURA)
内側からナチュラルバームをつけると髪全体になじみやすくなり、スタイリングが長持ちします。
また、頭頂部からつけるとベタついた仕上がりになりがちなので、毛先を中心につけること。
毛先は親指と人差し指でこすり合わせるようにすると束感が出ますよ♡
3.顔回り・髪の表面はいちばん最後に
顔回りや髪の表面は、最後に余ったナチュラルバームを少しだけつけて。
手櫛をサッと通すようになでるとグロッシーなツヤが出ますよ♡
ナチュラルバームにおすすめヘアスタイル
エヌドット ナチュラルバームの魅力を引き出してくれるヘアスタイルをまとめました♡
ぜひ参考にしてくださいね♪
王道ストレートヘアがツヤツヤに♡
(提供:樋口哲正さん/RH hair apartment)
髪の表面に撫でるようにナチュラルバームを少量つければ、憧れのツヤツヤストレートヘアの完成♡
シア脂やホホバ種子油がしっかりと乾燥から守ってくれるので、時間が経っても髪が広がりにくいんです♪
気になるアホ毛もしっかり抑えてくれますよ。
パーマはケアしながら束感を♡
(提供:外崎香さん/Elme)
髪の痛みが気になるパーマヘアは、日々のケアも大切。
ナチュラルバームなら、ワックスとして使いながらヘアケアもできちゃいます♪
束感を出しながら、セミウェットな質感でパーマヘアの魅力が引き出されますよ♡
流行継続の外ハネもお任せ♪
(提供:白本沙耶香さん/北千住 La Bonheur hair Olivier)
流行が続いている外ハネにもナチュラルバームを。
ツヤとまとまりが出るので寝ぐせっぽくならず、こなれ感が出ますよ♪
市販のワックスでは首元が荒れやすいという方にも、天然由来成分のみで作られたナチュラルバームはおすすめです。
ヘアアレンジも時短でまとまりやすく♡
(提供:赤松瑛美さん/formage)
ヘアアレンジ前に全体的になじませると、髪にまとまりが出て扱いやすくなります♪
手に余ったテクスチャーはそのままハンドクリームとしても使えるので、手を洗わなくてもOK!
忙しい朝には助かりますよね♡
エヌドット ナチュラルバームでスタイリングをもっと楽しく
ナチュラルバームは、ヘアケアしながらスタイリングできちゃう便利なアイテム♡
今回ご紹介した使い方やヘアスタイルを参考に、ぜひ毎日のヘアスタイリングにナチュラルバームを取り入れてみてください♪
合わせて読みたい♡
♥ナチュラルバームを使ったヘアアレンジにおすすめ♪
♥スキンケアもナチュラル志向なあなたに…♡
ETVOS(エトヴォス)でツヤ肌とスキンケアが同時に叶う♡ミネラルコスメ大調査
♥コーデもナチュラルに、でもキメたいなら神デニム!