安達祐実さん風メイクで幼さと美しさを手に入れる♡メイク方法をご紹介

安達祐実さんのような幼さと美しさを両立させるメイク方法を、4つのおすすめコスメとともにご紹介します♡
メイク方法はわかりやすく丁寧に解説しているので、これを真似すればきっとあなたも安達祐実さんに近づけるはず!
目次
♥安達祐実さん風メイクのポイントは「童顔×妖艶」
(出典:Instagram)
他にはない、不思議な魅力で多くの人を惹きつける彼女。
そんな安達祐実さん風メイクの鍵となるキーワードは、「童顔×妖艶」♡
童顔だからといって幼さばかりを強調するのではなく、少しだけ妖艶さをプラスすることでより魅力的なイメージに近づけることができます。
そんな「童顔・妖艶」のキーワードをふまえて、安達祐実さん風メイクの方法と、おすすめコスメをご紹介します♪
♥安達祐実さん風メイクの方法
ベースメイク…RMK【メイクアップベース】&【リクイドファンデーション】
(提供:きつねさん)
安達祐実さんのベースメイクはナチュラルが基本。
しっかりとシミやニキビ跡を隠したいからといってベースメイクを濃くしてしまうと、大人っぽい印象が強くなりすぎてしまいます。
ナチュラルなベースメイクは幼さを強調してくれるため、安達祐実さんのイメージに近づけたいのなら、下地とファンデーションはなるべく薄づきで自然な仕上がりものをチョイスしましょう。
RMKの「メイクアップベース」と「リクイドファンデーション」なら、薄づきでありながらも元からキレイな肌みたいな質感になれますよ♡
リクイドファンデーションは安達祐実さんも愛用しているアイテムなので、ぜひ手に入れたいところ♪
アイメイク…マジョリカマジョルカ【ラッシュエキスパンダー ロングロングロング】
(提供:kanaさん)
長くボリュームのあるまつ毛は安達祐実さんのチャームポイント!
彼女が伏目にすると目元にまつ毛の影が落ちるのですが、それはもう溜息がでるほどの美しさ…。
そんな存在感のある目元にするためには、マジョリカマジョルカのロングタイプのマスカラ「ラッシュエキスパンダーロングロングロング」がおすすめです!
こちらはコームタイプでまつ毛をとかすように塗るためダマになりにくく、繊維が自まつ毛をスーッと伸ばしたように自然に長くしてくれます♪
産毛までキャッチしてくれるので、安達祐実さんのようなフサフサまつ毛が叶っちゃいますよ♡
チーク…ADDICTION(アディクション)【チークポリッシュ 04 リベンジ】
(提供:ruruさん)
安達祐実さんのような自然な血色の頬にするには、パウダーチークよりもリキッドチークがおすすめ!
内側からにじみ出るようなナチュラルな血色感を出してくれる赤系のリキッドチークを、頬の中央に少しだけ取り出して指で丁寧に広げましょう。
アディクションの「チークポリッシュ 04 リベンジ」は肌に溶け込むクリアなレッドチーク。見た目はハッキリとした色味ですが、頬に伸ばせば馴染んで自然な赤みのさす頬に♡
リップメイク…ロレアルパリ【 リュクスレザーコレクション 291 2AM ウィズ アーリヤ】
(提供:きつねさん)
美容雑誌で安達祐実さんがボルドーリップを使ったメイクを披露したところ、Twitterやインスタでは「美しすぎる」と大きな反響がありました。
今まで幼いイメージの強かった安達祐実さんがボルドーリップの効果で美しさを際立たせた妖艶フェイスととなったことで、ボルドーリップを買い求める女子が多数♡
そんな安達祐実さんのような大人の魅力あふれるリップには、ロレアルパリの「リュクスレザーコレクション 291 2AM ウィズ アーリヤ」がおすすめです♪
こちらはマットタイプで発色がよく、唇をケアしてくれるホホバオイルを配合。お値段も¥2,000(税抜)と試しやすいプチプラ価格ですよ!
♥みんなが憧れる安達祐実さんフェイスを目指して
(出典:Instagram)
安達祐実さん風メイクのポイントは、薄づきのベースメイクと赤のリキッドチークで童顔を生かしつつ、長いまつ毛と濃いボルドーのリップを合わせることで妖艶さをプラスすること。
彼女のような唯一無二の魅力をまとって、周囲と差をつけて♡
(TOP画像提供:Takuto Satoさん/ainico.+)
あわせて読みたい♡
♥髪型もボブで安達祐実さん風に♪
♥安達祐実さんのフサフサまつ毛を目指すなら、まつ育がベスト!
毎日続けることが大事♡塗りやすさも重視したおススメ「まつ毛美容液」
♥自分と同じパーソナルカラーの芸能人をCHECKして♡