面長が似合う髪型を徹底調査♡面長だからこそ似合う髪型でもっと素敵に…♪

「似合う髪型がわからない!」「ヘアカタログの髪型と同じはずなのにイメージが違う…」そんな悩みを抱える方は多いはず。
実は似合う髪型というのは、その人の骨格(丸顔・面長・ベース顔・三角顔・卵型)によって違うんです。
今回は面長が似合う髪型を徹底調査!面長の特徴をおさえて、似合う髪型を見つけましょう♡
気になるヘアアレンジもご紹介します♪
目次
まずは面長の特徴をおさえて♡
(提供:外崎香さん/Elme)
面長の特徴は以下の3点。
- 顔の横幅よりもが縦幅が目立つ
- 目の位置が高く、大人っぽい顔立ち
- 頬に丸みが少なく、顎がシュッとしている
理想的な輪郭の対比は縦3:横2と言われており、面長は縦が3とすると、横は2以下となっています。
顔の縦幅が目立つ面長の人は、大人っぽい雰囲気をまといます。
面長が似合う髪型ってどんなスタイル?
(提供:田中 麻由さん/GARDEN Tokyo)
先ほどお話したように、面長の人は顔の縦幅が目立ち、大人っぽい雰囲気が特徴的です。
そのため、面長に似合う髪型は大人っぽさを助長するストレートな縦シルエットよりも、横にふんわり広がってから収まる『ひし形シルエット』が理想的。
ただ横に広がるだけではなく、毛先はきれいに内側に収まることで、横幅が強調されて面長が目立ちにくくなります。
また、シャープで大人っぽい印象の面長は、ふんわり広がるシルエットの髪型にすることで、バランスが整って顔の形もきれいに見えます。
それでは、以上をふまえて面長が似合う髪型を長さ別に詳しく見ていきましょう♡
面長OKな清潔感MAXショート♡
(提供:ニ瀧 直輝さん/SENSEHair)
面長には難しいと思われがちなショートも、耳の横でふんわり広がるひし形シルエットにすれば攻略できます♡
サイドの髪は耳にかけるとスッキリしますが、その分はっきりと輪郭が出てしまうので片方だけ見せて。
面長で顎の長さが気になる方は思わず髪を伸ばしてごまかしたくなりますが、あえてスッキリとしたショートを選ぶことで小顔効果も期待できちゃいますよ♪
黄金バランスのくびれボブ♡
(提供:赤松瑛美さん/formage)
少し長めのボブはS字シルエットを意識して。
凹凸によるくびれができることで、面長に足りない横幅を強調してくれます♪
毛先も外ハネにすることで今時オシャレヘアに♡
前髪はセンターから分けると面長が協調されがちなので、斜めに分けると◎!
ミディアムはレイヤーでニュアンスを♡
(提供:田中 麻由さん/GARDEN Tokyo)
ヘアのトップにボリュームを出すと面長が目立ってしまうため、ミディアムもサイドにボリュームを出すことを意識するとキレイなバランスに。
顔回りをレイヤーカットにすれば、簡単にニュアンスもつけられます。
前髪は幅広く作って、顔の横幅を広く見せたらちょっぴり幼さが出て可愛らしいイメージに♪
ロングはパーマで目線を誘導♡
(提供:成澤大輝さん/AVANCE. CROSSmelc)
ロングヘアは目線が下に誘導されるため、どうしても面長が強調されやすい髪型。
面長を目立たせないためには、耳の横あたりからパーマをかけると目線が横に誘導されるのでおすすめです♡
絶対にストレートヘアがいい!という方は、顔回りをレイヤーカットにして動きをつけてあげましょう♪
面長にぴったりのヘアアレンジ集♡
面長に似合うヘアアレンジは様々ですが、どのヘアアレンジにも共通して言えるのが以下の3点です。
- トップにボリュームを出しすぎないもの(縦幅が強調されてしまう)
- 顔回りにはふんわり巻いた後れ毛を出す
- ハーフアップはサイドのボリュームが出ず面長が強調されるので避ける
では、これらをふまえた上でおすすめのヘアアレンジを長さ別にご紹介します♡
ショートもOK!ねじねじアレンジ♡
(提供:caolila_lieさん/CAOLILA )
髪を三分割し、真ん中は三つ編みに編み込みし、両サイドはねじって毛先をヘアゴムで固定したこちらのアレンジ。
耳の横や耳の後ろに後れ毛を出して巻いているのがポイントです♪
サイドにボリュームが出てるので、顔の縦横の比率が整いますよ♡
ボブはくるりんぱで簡単かわいく♡
(提供:Tommyさん/ CAOLILA)
髪を左右に分けてくるりんぱをし、その下にもう一度くるりんぱを重ねたら、余った毛先は最後までゴムから出さずに途中で止めてなんちゃってお団子風に。
こちらのくるりんぱで作るヘアアレンジは、とっても簡単なので時短ヘアとしてもおすすめです♪
ミディアムのひとつ結びはサイドにボリュームを♡
(提供:由君美さん/GARDENomotesando)
面長はポニーテールやシニヨンなどで一つ結びをするときには、トップのボリュームは出さないこと!
その代わり、サイドの髪を少しずつ引き出してボリュームを出しましょう。
輪郭がしっかりと見えてしまわないように、顔回りの後れ毛にも気をつけて。
前髪のすぐ横から後れ毛を取るとなんだか人工的で野暮ったくなってしまうので、耳のすぐ横から後れ毛を出してニュアンスをつけてくださいね。
面長のロングはすっきりアップが◎
(提供:Mana Nakamuraさん)
ボリュームのあるロングヘアは、編み込みのようなヘアアレンジが似合います♡
というのも、サイドにしっかりとしたボリュームが出てひし形シルエットになりやすいんです♪
三つ編みを4本作って下の方でクロスさせて止めたこちらのスタイルは、ちょこんと置いたモチーフピンもポイント!
ベレー帽を被るときには、少し斜めにかぶるとトップにボリュームが出ず、さらに面長緩和に役立ちますよ。
面長が似合う髪型で、もっと素敵なわたしに
面長が似合う髪型のポイントは、ひし形シルエットになるようにサイドにボリュームを出すこと。
ヘアアレンジでは、アップスタイルにして顔回りの後れ毛を忘れず巻いておきましょう。
大人っぽく見られがちな面長ですが、ふんわり広がるエアリーな髪型でも子供っぽく見えないというメリットが♡
今回ご紹介した髪型を参考に、もっと素敵なあなたに出会えますように…♡
あわせて読みたい♡
♥最新ピンアレンジならオシャレが叶う♪
デイリーからフォーマルまで!最新ピンアレンジで映えるオシャレヘア♡
♥色素薄い系メイクでちょっと幼く見せちゃお!
色素薄い系メイクは意外とカンタン♡普段のやり方を少し工夫しちゃおう
♥大人フェミニンは万人受け間違いなし♪